スポンサーリンク
パンクしちゃった。
なんか取り回しがめっちゃ重たい…。
なんとリアタイヤがぺっちゃんこに潰れていました(^v^)
そう!パンクです!!
リアタイヤを回して確認してみると、センターから少し左側の部分に細い金属のものが刺さっていました。
あんまり経験したいことではなかったのですが、いまどき珍しいパンクをしたということで、今回はパンク修理をした話を書いていきます!
パンク修理。
準備するものは、パンク修理キットのみです。
パンク修理キットが準備出来たら、タイヤに刺さっている異物をペンチやプライヤーなどで引っ張って抜きます。
けっこう力が必要なので、抜けた瞬間に手をぶつけたりしないように注意してください。
刺さっていたのは、サビた釘のようなものでした。
異物が取れたらスクリューリーマーの先端にセメントをたっぷりと塗って、右回しで回しながら傷穴の奥まで刺しこんでいきます。
セメントを流しこむ |
奥まで刺しこんだらリーマーを半分ぐらい引き上げます。
引き上げたら見えているリーマーの金属部分にセメントをたっぷりと塗り、再度タイヤの傷穴の奥まで刺してそのままの状態にします。
パワーバルカシールの保護フィルムを剥がして、インサートニードルの先端の穴に左右均等になるように差し込み、パワーバルカシールにたっぷりとセメントを付けます。
引き抜くとパワーバルカシールだけタイヤに残る |
ここまで準備が出来たら、先ほど刺したままにしたリーマーを引き抜き、インサートニードルを傷穴に合わせて回さずに奥まで押し込みます。
インサートニードルが奥まで差し込まれているのを確認したら、インサートニードルをまっすぐに引き抜きます。
これでパワーバルカシールのみタイヤの傷穴に残ります。
このままの状態だと走行する時に影響が出てしまうので、タイヤのトレッド面から3mmぐらいを残してパワーバルカシールを切断します。
最後に中性洗剤と水を混ぜたものを修理した部分にかけてエア漏れをしていないことを確認し、空気圧を規定値までに入れればパンク修理は完了です(∩´∀`)∩
まとめ。
今回はじめて自分で作業をしてみましたが、チューブレスタイヤは道具さえあれば思ったより簡単にパンク修理することが出来ます!
この記事がパンクしてしまった時に役立てば幸いです。
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿