スポンサーリンク
嫁ちゃん
嫁ちゃんのSV650ABS(すぶたん)のフロントブレーキが鳴きだしてきたので、ブレーキの揉み出しとグリスアップをしていきます。
ブレーキが鳴きだした!
嫁ちゃん
なんか、前のブレーキがキィーっていってる(>_<)
嫁ちゃんのSV650ABS(すぶたん)のフロントブレーキが鳴きだしてきたので、ブレーキの揉み出しとグリスアップをしていきます。
準備したもの。
・キャリパーピストンツール。
キャリパーのピストンを回転させるのに使用します。
細く切ったウエスをピストンに巻き付けるようにして磨けば不要ですが、ピストンのサビや傷の確認をする時や汚れをしっかりと落としたいならあった方が便利です。
・ブレーキクリーナー。
ピストンやキャリパーなどの汚れを落とすのに使います。
中性洗剤を薄めたものでも代用出来ますが、キャリパーシールがあるのでパーツクリーナーはNGです。
・グリス。
パッドピンやパッドの裏面などに塗るグリスです。
専用のパッドグリスやブレーキグリスもありますが、呉のグリースメイトは高温となるブレーキだけでなく、防水が必要なアクスルシャフトやレバー部分にも使えるので自分はこれを愛用しています。
ブレーキ揉み出し。
最初にキャリパーを固定している2本のボルトを外していきます。レンチサイズは14mmです。
引き出す時にキャリパーがホイールに当たってしまうのを防止するためにホイール側にペーパーウエスを巻いています。
パッドが外れる |
キャリパーが外れたら赤丸のクリップを小さなマイナスドライバーなどで抜いて、パッドピンとパッド(2枚)を外していきます。
パッドが外れたらブレーキレバーを何回か握ってピストンを押し出します。
この時に一定以上押し出してしまうとピストンがキャリパーから抜けてしまうので注意が必要です。
ピストンが押し出されたらブレーキクリーナーを吹き付けながらウエスで磨いていきます。
キャリパーピストンツールがあるならピストンを回転させて全周をキレイに清掃することが出来ます。
今回はありませんでしたが、この時にサビや取れない汚れがある場合は#1000~2000のペーパーに水を付けながら磨きます。
清掃をしたらピストンの全周に薄くグリスを塗りピストンをキャリパーの中へ押し込んだら、パッドの裏面とパッドピンとスライドピン、それとパッドスプリング(キャリパーが当たる面)にも薄くグリスを塗って組み込んでいきます。
最後にキャリパーを固定したらブレーキの揉み出しは完了です。
ボルトの締め付けトルクは39Nm。
写真は右側だけでしたが、SV650ABSはダブルディスクブレーキなので左側も同じように揉み出しをしていきます。
まとめ。
ブレーキの揉み出しとグリスアップ後はブレーキの鳴きがなくなったので、ピストンが汚れて戻りが悪くなってしまいパッドが引きずったままとなっていたか、グリス切れによる潤滑不良が原因だったと思われます。
バイクは走ることより止まることの方が大事なので、定期的にブレーキの整備をしていきたいですね!
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿