YZF-R25にミツバ製(MSC-BE51)ETCを取り付けしたよ。

YZF-R25 ミツバ ETCを取り付けした写真

スポンサーリンク




YZF-R25はツーリングにも最高だと思う!

紅葉ツーリング

元々、YZF-R25はサーキット用として購入しました。

サーキット仕様

だけど4か月間ぐらい乗ってみると、サーキットを走るだけじゃもったいないんじゃないかと思ってきてしまいました(∩´∀`)∩


そう思った理由が、軽くて燃費がいいから!


乗れば乗るほどに、車両重量167Kg(乾燥重量ね!)という軽さと、28Km/L(実測平均値)という燃費の良さが、すごく魅力的なんです!

納車した時の写真

それに250ccと言えど、普通の車にはまったく負けない加速力も、高速道路を充分に走れる馬力も持っています。

ハイシートにした後の写真

また薄っぺらくて長距離乗るとお尻が痛くなるシートも、座布団素材を使ってアンコ盛りしたおかげで、ふかふかにもなったことも、サーキットだけじゃもったいない!と思ってしまった一因です。


ちょっと前フリが長くなりましたが、これらの理由からYZF-R25をツーリングも出来るように、今回は高速道路の必需品・ETCを取り付けしていきます。


ETCはメルカリで買った中古品をセットアップして使うよ。

中古で買ったミツバのMSC-BE51(アンテナ別体)

安く済ませたかったこともあって、ETCは中古品を買ってセットアップだけしてもらい、自分で取り付けをします。


本体はここ以外置くとこないよ(´・ω・`)

本体はYZF-R25の極狭シート下スペースしか置くとこがなさそうなので、ここに設置する前提で配線をしていきます。

これはダメよ~ダメダメ♡

ちなみに写真のような置き方だと、タンデムシート裏の金具におもいっきりヒットするので注意して下さいね!

シートとサイドカバー

ハンドル下のカバー

最初に配線を通すために、シート・サイドカバー・ハンドル下カバーを取り外します。

アンテナはここ

インシュロックで固定

ミツバのETCはアンテナに動作ランプが付いているタイプなので、シートにまたがった状態でその表示が見えるようにスクリーン下に取り付けしています。

フロントフォークに挟まれないように

余った配線はここで適当にまとめた

アンテナの配線はヘッドライトやウインカーなどの配線と一緒にインシュロックで固定しました。

ナンバー灯から分岐する

青がプラス

必殺・カニさん

本体の電源配線は、シート下にあるナンバー灯電源から分岐させました。


最後に外したシートやカバーを戻し、ETCカードを入れて動作確認(緑の表示)をしたら、ETC取り付け完了です!


まとめ。

曲がってるし…( ´艸`)

これで高速道路も手間なく乗れるようになりました!


今の時点ではまだ決めてはいませんが、2020年のGWはYZF-R25で北海道ツーリングに行こうと考えてます!


ではでは、また。


スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿