スポンサーリンク
サーキット準備!
純正ステップだと山とかを走っているだけでも擦ってしまい、とてもサーキットを走れそうにないので、ステップ位置の変更をしたいと思います。
純正ステップ |
峠とか行くとすぐ擦っちゃう! |
ホントは丸ごと交換するバックステップがいいんだろうけど、YZF-R25専用のものをちゃんとしたメーカーで買おうとすると軽く5万円を超えちゃってめまいがしてくるので…
色は黒にした! |
今回はステップはそのままで位置だけ調整可能な、バックアッププレートを選びました。
Amazonで2,980円だったのでバックステップの20分の1の価格です!
安いは正義なり(∩´∀`)∩
このプレートで高さは0~20mm、後ろに25mm~30mm調整することが出来ます。
シフト側から取り付けしていきます。
まずはロッドをゆるめてステップが外れるようにします。
そしたら六角ボルトを外してステップを取り外します。
ここにバックアッププレートを取り付けし好みの位置に来るようにステップを調整します。
ちなみに自分は一番後ろの位置の一番上で固定しました。
最後に付属のロッドを取り付けし、ペダルの位置を調整したらシフト側は完了です!
なので最初にマスタシリンダーとスイッチを外してしまいます。これらは後でちょいと工夫して取り付けしなおしていきます。
するとプレートがすんなりと入れることが出来るようになるので、シフト側と同じ要領で取り付けしていきます。
続いてマスターシリンダーを取り付けしていくのですが、この状態で元の位置に戻そうとするとホースが完全につぶれてしまい、最悪ブレーキが効かない!ってことにもなりかねないので別にステーを準備して…
マスターシリンダーも後ろと上にズラしてあげます。
ちなみにタンデムステップがあるのでZの形のステーじゃないと干渉していまいます。
それとマスターシリンダーからブレーキ側のホースも少し押される形になってしまいましたが、こっち側のホースは固いものを使っているのでとりあえずこのままにしときました。
ブレーキ用のスイッチ配線はサイドカウルを外すと固定しているタイラップが見えるので、一回切ってルートを変更しなおしました。
最後にブレーキレバーの調整をしたら、ブレーキ側も取り付け完了です!
取り付け後に走行してみた感想ですが…
まず、ポジションが少し窮屈になりました!
もともとシート高が低いこともあって膝が窮屈な感じがありましたが、これを付けるとさらに膝がきつくなりました…。
このプレートで高さは0~20mm、後ろに25mm~30mm調整することが出来ます。
バックアッププレート取り付け。
シフト側。
取り付け前のステップ位置 |
シフト側から取り付けしていきます。
ロッドが汚い… |
ぶらーーーっん |
まずはロッドをゆるめてステップが外れるようにします。
この六角2本で外れる |
そんなに固くなかった |
ごろんぬっ |
そしたら六角ボルトを外してステップを取り外します。
ここの固定は純正ボルトを使う |
ステップ側は付属のボルトを使う |
ここにバックアッププレートを取り付けし好みの位置に来るようにステップを調整します。
一番後ろの上 |
ちなみに自分は一番後ろの位置の一番上で固定しました。
上が新しいヤツ |
粗の調整はこっち |
いい感じ |
最後に付属のロッドを取り付けし、ペダルの位置を調整したらシフト側は完了です!
取り付け後の位置…かなり後ろに下がった! |
ブレーキ側。
ブレーキ側は単純に取り付けして、ハイっおしまいとはいきません。
とりあえず緩めてみたけど… |
ブレーキホースがつぶれる! |
ブレーキ用のスイッチケーブルが短い!! |
ステップを外してみるとわかるのですがここにプレートを入れようとすると、ブレーキホースはつぶれるしブレーキ点灯用のスイッチケーブルが短くてうまくいかないと思います。
とりあえず外しちゃう! |
スイッチも外しちゃう!! |
なので最初にマスタシリンダーとスイッチを外してしまいます。これらは後でちょいと工夫して取り付けしなおしていきます。
シフト側と同じ位置に調整 |
するとプレートがすんなりと入れることが出来るようになるので、シフト側と同じ要領で取り付けしていきます。
こんな感じのステーであればなんでもいい! |
続いてマスターシリンダーを取り付けしていくのですが、この状態で元の位置に戻そうとするとホースが完全につぶれてしまい、最悪ブレーキが効かない!ってことにもなりかねないので別にステーを準備して…
マスターシリンダーは水平にね |
外側にはみ出るけど大丈夫 |
マスターシリンダーも後ろと上にズラしてあげます。
ちなみにタンデムステップがあるのでZの形のステーじゃないと干渉していまいます。
ここも気になる |
それとマスターシリンダーからブレーキ側のホースも少し押される形になってしまいましたが、こっち側のホースは固いものを使っているのでとりあえずこのままにしときました。
配線はルート変更した |
適度に張っておく |
ブレーキ用のスイッチ配線はサイドカウルを外すと固定しているタイラップが見えるので、一回切ってルートを変更しなおしました。
こっちもいい感じに下がった |
最後にブレーキレバーの調整をしたら、ブレーキ側も取り付け完了です!
まとめ。
パッと見純正に見えるのがいい |
取り付け後に走行してみた感想ですが…
まず、ポジションが少し窮屈になりました!
もともとシート高が低いこともあって膝が窮屈な感じがありましたが、これを付けるとさらに膝がきつくなりました…。
ただステップ位置が後ろになることで、シフト操作もしやすくなったし、ブレーキも踏みやすくなっています。
0 件のコメント :
コメントを投稿