スポンサーリンク
嫁ちゃんの大型二輪免許は令和仕様。
SV650ABSの納車の前に、嫁ちゃんの免許の話からしたいと思います。
やったぜ! |
平成も終わりに近づく4月25日。
無事に卒業検定を合格し卒業証書をゲットしました。
嫁ちゃんのことだから、卒業後にすぐに大型二輪を免許に刻みにいくと思っていましたが…
嫁ちゃん
せっかくだから令和の免許がいい!
ってことで、ゴールデンウィークが明けた5月14日。
こうするとなめねこ免許みたい(≧▽≦) |
念願の令和仕様の大型二輪免許となりました。
納車‼️— きよ@SV650 (@yomejiyo) 2019年5月12日
免許の書き換え済んでないから、タンデムで(≧∇≦)b pic.twitter.com/JncG2WMrDj
でもそのこだわり(?)のおかげで、納車の日に免許が間に合わず、SV650ABSの初走行はタンデムとなっちゃいました…ウケるww
スズキのHPより抜粋 |
SV650にはXというよりスポーティなモデルのものがありますが、嫁ちゃん的にはアップハンであるSV650ABSの方が好みだったそうです。
選んだ色はマットブラックメタリックNo2という、ツヤ消しガンメタです。
嫁ちゃん
じつは黒が好き!
ヘッドライトがハロゲンなのは残念ですけどね(笑)
V型エンジン |
マフラーはちょっと大きすぎる… |
エンジンは、Vストローム650がベースの水冷・不当間隔爆発90°Vツイン。
8500rpmで最高出力76.1PSに到達する設定は、大型初心者の嫁ちゃんにぴったりなエンジン特性かもしれません♪
オイルは2.4L |
オイルフィルターはぺけぽんと一緒 |
エンジンオイルの量は2.4L。
オイルフィルターは今まで乗っていたGSX250Rと同じものです。
スズキはオイルフィルターがほとんどの車種で共通となっているので助かります!
じつはGSX-S1000Fと同じメータなのだ(*´з`) |
走行距離1kmが新車の証(∩´∀`)∩ |
メーターは回転数・速度・走行距離・ガソリンゲージはもちろん、航続可能距離や瞬間燃費計・平均燃費計など、多機能な仕様となってます。
6段階でメータの明るさも調整できました。
ローRPMアシストのセンサ |
ローRPMアシストは、発進時や低速時にエンジンの回転数が落ち過ぎないようにするための機能で、エンストの防止やUターン時の補助などをしてくれます。
これがじつは結構すごい機能で、試しに坂道でクラッチだけでスタートしたら2000rpmぐらいまで回転が上がっていき、スロットルを開けないでも発進することが出来ました(=゚ω゚)ノ
エンジンの特性もそうですが、このローRPMアシスト機能も大型初心者の嫁ちゃんにはありがたい装備となっています。
タンデムはしやすかった |
この生地がねぇ… |
GSX250Rの時もそうだったのですが、シートの生地があんまりよくないです…。
SV650Xのタックロールシートはすごくカッコいいので、ここだけX仕様にするのもアリかも。
購入する時に変更したところと追加したもの。
SV650ABSの足周り |
軽量級でおチビちゃんの嫁ちゃんが乗るので、リアショックのプリロードは最弱の1に変更しました。(標準は3)
シート高が785mmとなっているSV650に身長153cmの嫁ちゃんが乗ると…
こうやって写真を並べると私のほうが足が細い気が… |
ちなみに身長176cmの私が乗ると、両足べったりでひざも軽く曲がるぐらいの楽勝な足つき性です。
ただアップハンドルになっているおかげなのか、嫁ちゃんが言うにはGSX250Rより車重が20Kg以上重くなっていても取り回しもしやすいし、サイドスタンドを上げるときに車体を起こすのもやりやすくなったそうです。
あとは購入する時にお願いしたのが、ETCの取り付けです。
シート下に収納スペースが無いのは最近のバイクの宿命なのかもしれない… |
これでいつでも高速に乗れる(^ω^) |
SV650ABSを購入する時にちょうどETC助成キャンペーンをやっていて、ETC2.0ではないけれど10,000円プラスで取り付けすることが出来るとのことだったので、迷わずお願いしちゃいました。
まとめ。
SVだから「すぶ」、スポーツVツインでもあるから「すぶ」。— でかじよー (@dekajiyo) 2019年5月10日
SV650はすぶたんにしよう!
最後にSV650ABSの名前は…
・え
・スポーツVツイン → すぶ
SVの真ん中の文字2つから取って「すぶ」。
スポーツVツインの頭文字から取って「すぶ」。
ということで、うちのSV650ABSはすぶたんに命名されました!
でも最近主流のエイリアンの尻尾みたいなリアフェンダーとヘルメットホルダーが無いのが残念なところ…。— でかじよー (@dekajiyo) 2019年5月12日
すぶたんが家にきて、マジマジと眺めてみると改善したいところが少しずつ見えてきたので、カスタムするのもちょいと楽しみです。
それとここでは書けなかった走行レビューや燃費などについては、慣らしが終わってからもう一度ここで書きたいと思います。
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿