長野県伊那市の「梅庵」で行者そばを食べてきたよ。

長野県伊那市 梅庵 行者そば


スポンサーリンク


伊那市は信州蕎麦の発祥の地らしい!?


今でこそ「そば」といえば長野県が出てきますが、そもそも長野県(旧信州)にそばを広めたのは伊那市だと言われています。


伊那には「行者そば」という蕎麦があります。


このそばには伝説が残っていて奈良時代のはじめ、修験道の開祖役小角が信州に修行に入り、小黒川をさかのぼって駒ヶ岳を目指しました。


途中、内の萱で村人達に温かくもてなされた役小角は、お礼として蕎麦の実を置いていきました。この蕎麦の実を大事に育て信州に広めたそうです。


この内の萱が今の伊那市であり、この伝説により信州そば発祥の地と呼ばれています。


ちなみに行者そばは、「辛つゆ」と呼ばれる大根おろしの汁に焼き味噌を入れたつゆで食べるお蕎麦を指しています。



いざ、行者そば梅庵へ!



行者そば梅庵は、伊那ICから車で30分ぐらいのところにあって…

長野の山並み

南アルプスって言ってたような…?

ここに来るまでの景色は、めっちゃのどかです。


車もまったく通らなかったので、ほんとにこんなところにそば屋があるの?って思ったぐらいです。

お店の入口

ナビを頼りに細い道を走ると、ついにお店が見えてきます。

こーゆー縁台は好き

外観は、ザ・日本家屋って感じですごく雰囲気が出ています。

内装も好み

お店に入ると奥の座敷に案内されましたが、室内もとっても素敵です。

ゴロゴロしたい(*´ω`*)

懐かしい!

長い廊下や懐かしい灯油ストーブもいい味が出ています。


訪れたのが土曜日の13時半ぐらいだったのですが、うちら以外には2組しかお客さんがいなかったので、待たずに座ることが出来ました。



そばメニュー。

メニュー

メニューはすごくシンプルで、行者そば・田舎そば・もりそばの3つから選びます。


私はお店の名前にもなっている、伊那市名物の行者そばを注文しました。



いただきます!

シンプルなのに高級感があるぞ

来た来た!


すごくおいしそう~。

そばと一緒に持ってきてくれた

行者そばを食べるのは初めてなのでどうやって食べるのかな?ってずっと悩んでいたけど、お店の方がそばを運んで来る時にそばの味をいろいろと楽しむ方法が載ったレジュメを一緒に持ってきてくれたので、順番に試してみました。

まずはそばのみをいただくよ

最初はそばになにも付けずに一口。


コシがあるけどやわらかい不思議な食感。


…なによりそばの香りがすごくいい!このまま食べてもイケるんじゃないかってぐらい甘みもあっておいしいのですが、順番に試してみたいので2.3口ほどいただいたら、次は塩をひとつまみかけて食べてみます。


塩だけをつけてそばを食べるってのも初めて試しましたが、これ…かなり、うまいです!


この塩をつけて食べるのはかなり気に入ってしまい、つゆに付けて食べている途中でも何度かこの方法でいただいちゃいました(^O^)

辛つゆを作るよ

そして最後に本来の行者そばの風味を楽しみました。


大根はかなり辛いので少しずつ入れて下さいとお店の方に言われたのですが、ホントその通りですごく辛みが効いた大根おろしなので入れすぎ注意です!


焼き味噌もちょっとずつでって言っていましたが、自分的には濃い目が好きだったので、最終的には全部入れてしまいました。


最後に焼き味噌をたくさん入れたつゆに、そば湯を混ぜて飲むのも最高においしかった!



まとめ。

また来るよ!

行者そば梅庵はお店の雰囲気もよく、おそばの味も格別な素敵なおそば屋さんでした。


ここは近くに行ったときは必ず寄りたいそば屋さん第1位になりました♪


ではでは、また。


スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿