スポンサーリンク
ブレーキレバーが折れちゃったのよ!
初心者ライダーの嫁ちゃんがUターンに失敗して、初の立ちゴケをしてしまいました。
そういえば折れたレバーの先っぽはどこにいったんだっけ? |
この時に、ブレーキレバーが根元からぽっきりと折れてしまったので交換をしたいと思います。
嫁ちゃん
よ、よろしくお願いします…。(反省中…)
どうせなら社外品がいいよね。
黒い車体にシルバーカラーのレバーは目立つ |
最初は折れたほうだけを交換すればいいので、純正のブレーキレバーを購入しようと考えていました。
でも純正のブレーキレバーって意外と高いんですよね!(3,000円ぐらいだった)
だったら社外品はいくらぐらいなんだろう?
と調べてみたところ、メーカーさえ選ばなければ純正のブレーキレバーを購入する金額で、ブレーキレバーだけでなくクラッチレバーまで買えることがわかりました。
嫁ちゃん
こうして最終的には立ち直りの早い嫁ちゃんの希望通り、ブレーキレバーだけを純正部品で交換するのではなく、社外品を選ぶことにしました。
社外品ということで選んだのはこのレバー。
理由は安かったからww
嫁ちゃん
だったら色が変えられる社外品がいいな(反省おしまい)
こうして最終的には立ち直りの早い嫁ちゃんの希望通り、ブレーキレバーだけを純正部品で交換するのではなく、社外品を選ぶことにしました。
ぺけぽんに選んだレバーはブラック/レッドのロングタイプ!
社外品ということで選んだのはこのレバー。
理由は安かったからww
安いは正義なり!!
カラーは青・赤・シルバー・黒の4色から選択出来ましたが…
嫁ちゃん
とおっしゃるので黒をチョイス。
それとレバーの長さもショートとロングの2種類から選べましたが、ロングを選んでいます。
これは嫁ちゃんがクラッチを操作する時は、親指以外の4本の指で握るほうが操作しやすいとのことで、ショートだと操作がしずらくなるのではないかと思ったからです。
それでは、レバーの交換をしていきたいと思います。
最初は折れてしまったブレーキレバーから交換します。
カラーは青・赤・シルバー・黒の4色から選択出来ましたが…
嫁ちゃん
ぺけぽんは絶対に黒だよ!
とおっしゃるので黒をチョイス。
それとレバーの長さもショートとロングの2種類から選べましたが、ロングを選んでいます。
これは嫁ちゃんがクラッチを操作する時は、親指以外の4本の指で握るほうが操作しやすいとのことで、ショートだと操作がしずらくなるのではないかと思ったからです。
それでは、レバーの交換をしていきたいと思います。
ブレーキレバーの交換!
最初は折れてしまったブレーキレバーから交換します。
下から撮影 |
ブレーキレバーこのボルトのみで固定されているので、ゆるめて外します。
レンチのサイズは10mmです。
このナットは下向きについていることもあって、取り外すときに落下させてしまうとちょうどカウルの中に入ってしまう(実際にやってしまった)ので、落とさないように慎重に外しましょう。
ナットを外したら反対側のボルトを外していきます。
このナットは下向きについていることもあって、取り外すときに落下させてしまうとちょうどカウルの中に入ってしまう(実際にやってしまった)ので、落とさないように慎重に外しましょう。
このボルト |
ナットを外したら反対側のボルトを外していきます。
こちらのレンチサイズは、8mmです。
アクセルワイヤーが干渉するので、メガネレンチよりラチェットレンチのほうがゆるめやすかったです。
これでブレーキレバーの取り外しは完了です。
これらがちょっと邪魔なのよ |
アクセルワイヤーが干渉するので、メガネレンチよりラチェットレンチのほうがゆるめやすかったです。
楽勝♪ |
これでブレーキレバーの取り外しは完了です。
新旧を並べてみた |
レバーが魚に見える… |
新しいレバーを取り付けする前に赤丸の部分にグリスを塗ります。
グリスを塗らないと金属同士でこすれて削れてしまいます。
グリスを塗った後は、先ほどの逆の手順で新しいレバーを取り付けしていけば、ブレーキレバーの交換作業は完了です。
続いてクラッチレバーの交換です。
最初にクラッチの取り付け部分とアジャスタを覆っているゴムカバーを取り外します。
ゴムカバーを写真のようにめくっていくと、クラッチワイヤーの調整用のアジャスト部分が出てきます。
レバーを外すのにクラッチワイヤーに余力を持たせなければならないので、アジャストの切れ込み部分を一直線に揃えます。
ここまでが完了したらクラッチレバーを固定しているボルトを外します。
グリスを塗った後は、先ほどの逆の手順で新しいレバーを取り付けしていけば、ブレーキレバーの交換作業は完了です。
ブレーキレバーの交換!
続いてクラッチレバーの交換です。
きちんとゴムを付けて |
最初にクラッチの取り付け部分とアジャスタを覆っているゴムカバーを取り外します。
生はイヤよ |
ゴムカバーを写真のようにめくっていくと、クラッチワイヤーの調整用のアジャスト部分が出てきます。
一文字 |
レバーを外すのにクラッチワイヤーに余力を持たせなければならないので、アジャストの切れ込み部分を一直線に揃えます。
やさしくして |
ここまでが完了したらクラッチレバーを固定しているボルトを外します。
こちらのレンチサイズは、8mmです。
ボルトを外すとクラッチレバーが外れますが、ワイヤーがまだくっついていると思います。
ワイヤーはこんな感じでハンマーみたいな形をしていて、レバーに引っ掛かっているだけなので、レバーの溝に沿ってワイヤーを通してやれば外すことが出来ます。
こちらもブレーキレバーと同じように、稼働する赤丸部分にグリスを塗ります。
後は先ほどの逆の手順でレバーを組み込み…
アジャスト部分を締めこみゴムカバー取り付けすれば、クラッチレバーの交換は終了です。
最後に両方のレバーは6段階の位置調整機構を持っているので、自分に合うレバーの位置へと調整を行います。
色が黒で車体とマッチしていることもあり、パッと見はレバーが交換されている感じはしませんね!
かと言ってレバー調整用のダイアル部分の赤い部分がワンポイント部分にもなっているので、わかる人にはわかってもらえるさりげないカスタムになったのではないかと思っています。
今回ブレーキレバーが折れてしまったので交換することにしましたが、レバーを取り替えすることでちょっとしたアクセントにもなるので、安価で自分の愛車のイメージを変えたいならオススメしたいカスタムの一つだと思います。
嫁ちゃん
ホンマ頼むで、嫁ちゃん…。
ではでは、また。
わー(/・ω・)/ いやーΣ(゚Д゚) |
ボルトを外すとクラッチレバーが外れますが、ワイヤーがまだくっついていると思います。
ひどいわ… |
ワイヤーはこんな感じでハンマーみたいな形をしていて、レバーに引っ掛かっているだけなので、レバーの溝に沿ってワイヤーを通してやれば外すことが出来ます。
長さは純正と変わらないね |
もうヌルヌルやないか… |
こちらもブレーキレバーと同じように、稼働する赤丸部分にグリスを塗ります。
ワイヤーを付けるのを忘れないでね |
後は先ほどの逆の手順でレバーを組み込み…
赤がワンポイント |
アジャスト部分を締めこみゴムカバー取り付けすれば、クラッチレバーの交換は終了です。
まとめ。
クラッチ側は1(一番手前側) |
ブレーキも1にした |
最後に両方のレバーは6段階の位置調整機構を持っているので、自分に合うレバーの位置へと調整を行います。
カッコいい~(*´▽`*) |
色が黒で車体とマッチしていることもあり、パッと見はレバーが交換されている感じはしませんね!
かと言ってレバー調整用のダイアル部分の赤い部分がワンポイント部分にもなっているので、わかる人にはわかってもらえるさりげないカスタムになったのではないかと思っています。
今回ブレーキレバーが折れてしまったので交換することにしましたが、レバーを取り替えすることでちょっとしたアクセントにもなるので、安価で自分の愛車のイメージを変えたいならオススメしたいカスタムの一つだと思います。
嫁ちゃん
よ~し!もうコケないぞ~('◇')ゞ
ホンマ頼むで、嫁ちゃん…。
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿