バイクガレージの湿度対策について考えてみる。

バイクガレージ 湿度


スポンサーリンク





湿度について。


なんでいきなり湿度?なのかっていうと…

いつのまにかサビてる…

私の愛車イナズマのメッキミラーに、サビが浮いてきてしまったからからなんです!


イナズマの保管状態としては、屋外保管をしたこともなければ雨の日には乗ることはもちろんガレージの外にすら出さない、箱入り娘のような手厚い環境で保管しています。


そんな保管状況にも関わらずこのようなサビサビ状態となってしまったのは、ガレージ内の湿気が原因ではないかと考えています。


事実「ガレージ 湿度」でネットで検索してみると、バイクガレージを建てられているほとんどの人がガレージ内の湿気に悩んでいることがわかりました。

100均の温湿度計

現状を把握するために、まずは自分のガレージ内の湿度を測るために温湿度計を取り付けしました。


その結果としては…


晴れの日:約55%~70%ぐらい。
雨の日 :約80%~100%ぐらい。


雨の日100%って笑。


雨の日はバイクのフロントフォークに水滴が付くぐらい湿気がこもっていることも確認しました!

自作で付けた換気扇

ガレージには換気扇は付いています。


ただ湿度について調べてみると、どうやら湿気というのは下の方に方に溜まりやすいらしく、地面に近いほうの空気を動かさないと湿度は下がらないようです。


ガレージの上部に取り付けされている換気扇だけだと、湿度に対しての効果がイマイチなのがわかったので、扇風機を設置してガレージ内の空気を循環させてみることにしました!


湿気対策。


湿気対策として買った扇風機がこちら。


床面に置くとバイクの出し入れなどで不便になると思い、クリップで挟んで使える、首振り機能の付いた家庭用のものを選びました。

ここに付けるよ!

扇風機は頭の位置より高いところにしたいので、シャッターの雨除け(オプション)を取り付けするためのボルト穴を使って固定します。

あっさり取り付け完了

首振り機能もきちんと使えるような位置にしています。

首を振ると本体も一緒に震えてた…西野カナか(^o^)丿

ただ、取り付けしたところのフレームが薄かったせいで、と首を振って動いている時に一緒にフレームが震えてしまっていたので、木材を挟み込んで補強をしています。

コンセント増設

扇風機を取り付けした後はコンセントを追加しました。


扇風機を常に回しっぱなしにしたくなかったので、スイッチで電源を入り切り出来るようにしました。

一応、電気工事の資格を持ってる(; ・`д・´)キリッ

一番下のスイッチで、上のふたつのコンセント電源を切れるようにしました。

防水カバーはいらなかったかも…

ケーブルは、元々あったコンセントの電源に割り込みようにして接続しました。

自作の割にうまくない!?

これで完成です!



まとめ。


実際に扇風機を動かしてみると、20cmの羽の扇風機じゃちょっと風量が弱かったかなっ…って感じ。


でも床面に紙ウエスとかを置くと、扇風機の風が来たときときにすこし浮き上がるぐらいには風量があるので、床面にたまった湿気を動かしてはくれそうな気がします。


しばらく湿度計とにらめっこして、効果があったかを確認したいと思います。



それと…あのサビサビだったイナズマのミラーですが…


なんとかここまでは、サビを落とすことが出来ました。



最強のサビ取り剤で有名な、サビトリキングを使ったのですが、ホント効果は絶大でした!高いのはちょっとネックですが…。


ではでは、また。


スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿