スポンサーリンク
ガレージをここに設置したのにはワケがある!
超接近戦! |
うちのバイクガレージは、家のダイニングの窓を潰すような形で設置しています。
なので窓を開けるとガレージの壁が、こんにちはww
家の窓に近づけると日が入らず暗くなってしまうのですが、そこまでしてでもここにガレージを設置したかった理由…
それは…
家の窓に近づけると日が入らず暗くなってしまうのですが、そこまでしてでもここにガレージを設置したかった理由…
それは…
なんか線が書いてる…もしかして…!? |
ガレージのこの場所に窓を取り付けして、ダイニングから愛車が見えるようにしようと思っていたから!
それではガレージカスタム、スタートです(∩´∀`)∩
比較的取り付けが簡単なFIX窓を取り付けするよ。
FIX窓は開閉機能が無い |
取り付けする窓はリクシル製のFIX窓で、サイズは横640mm×縦970mm。
FIX窓は開閉機能が無い分、取り付けが簡単で軽いことが特徴です!
建築経験のない素人なんで、枠の寸法は正確に出せません笑
このマーキングで出来上がりの良し悪しが決まるといって過言ではない、大事な作業です。
このマーキング面に沿ってサンダーで切断していきます。
切り過ぎてしまうと元に戻らないので、最初はマーキングした線よりちょっと小さめに切断しています。
窓を仮合わせして問題ないようなら、今度は壁面と壁面が合わさる部分のフレーム面を切断していきます。
ここを切断するのは、窓枠を組むときにこのフレームの出っ張りが干渉するからです。
切断作業が終わったら窓枠を作成します。
もう後には引けない |
このマーキング面に沿ってサンダーで切断していきます。
切っては合わせての繰り返し |
切り過ぎてしまうと元に戻らないので、最初はマーキングした線よりちょっと小さめに切断しています。
木枠のフレーム幅分カットするよ |
窓を仮合わせして問題ないようなら、今度は壁面と壁面が合わさる部分のフレーム面を切断していきます。
ここを切断するのは、窓枠を組むときにこのフレームの出っ張りが干渉するからです。
またまたDIYで窓枠を作るよ |
切断作業が終わったら窓枠を作成します。
取り付けする窓の寸法に合うように木で作っていきます。
いい感じの窓枠が作れました。
そしてこの窓枠をガレージの壁に取り付けしていきます。
窓枠の固定には鉄板ビスを使っています。
鉄板ビスのところは打ちっぱなしのままだと、ビスが錆びてしまうし、ここから雨が入って浸水してくる原因となるので、きちんとコーキングをしておきます。
木枠と壁とのコーキングのあとは、FIX窓を取り付けします。
取り付けは先ほどの木枠にきちんと固定出来るように、ガレージの壁部分には穴を先に開けておいてから固定を行いました。
固定をしたら、またコーキングをします。
これでFIX窓の取り付けが完了です!
出来た! |
ぴったり(*´▽`*) |
いい感じの窓枠が作れました。
窓が付くのはこんな感じ |
そしてこの窓枠をガレージの壁に取り付けしていきます。
ドリルも使っちゃうぜ |
窓枠の固定には鉄板ビスを使っています。
隙間は埋めちゃうのだ |
鉄板ビスのところは打ちっぱなしのままだと、ビスが錆びてしまうし、ここから雨が入って浸水してくる原因となるので、きちんとコーキングをしておきます。
窓を取り付けちゃうよ |
木枠と壁とのコーキングのあとは、FIX窓を取り付けします。
取り付けは先ほどの木枠にきちんと固定出来るように、ガレージの壁部分には穴を先に開けておいてから固定を行いました。
またコーキングをぬりぬり… |
固定をしたら、またコーキングをします。
完成…そして壁が重くて大変になった… |
これでFIX窓の取り付けが完了です!
自分的には会心の出来栄えです(*´▽`*)
木枠をガレージの側壁にしっかり組んだおかげで、イナバのガレージ標準の状態よりも強度が上がった感じがします!
木枠をガレージの側壁にしっかり組んだおかげで、イナバのガレージ標準の状態よりも強度が上がった感じがします!
まとめ。
家から撮影…狙った通りになった! |
で、これがダイニングから撮影したもの。
こんなやらしい姿もばっちり見れちゃう♡ |
ばっちり愛車が見えるようになりました!
これでわざわざガレージを開けなくても、愛車を眺められます。
ワケあってタンクが外されているのがポイントですww
ではでは、また。
0 件のコメント :
コメントを投稿