バイクガレージカスタム!換気扇を取り付けしたよ。

バイクガレージ 換気扇取り付け イナバの写真

スポンサーリンク




バイクガレージカスタムっ!換気扇を追加するよ。


今回はバイクガレージに換気扇を取り付けしていきます。


結論から書いちゃいますが、後で換気扇を取り付けするのはとってもメンドクサイので、イナバガレージを設置するならオプション品で最初から付けた方が絶対にいいですよ(∩´∀`)∩



準備したもの。


最初に今回使った材料を紹介したいと思います。

・換気扇


ひもを引っ張ると回転する昔からよくあるタイプの換気扇です。


回しっぱなしにする予定なので、安いものを選びました。


ピンクとかあればいいのに♪

イナバのオプションだと換気扇が20cmのものになるので、対抗して一回り大きい25cmにしました笑



・換気扇フード



換気扇フードは腐食しないようにステンレス製にしています。



・換気扇の取り付け用の木枠

うちのパパンが大工なので木材はおまかせ

換気扇を固定するための木枠も準備します。


木材で300mm角になるように切って木工ビスで枠の形に組んで作ります。

さすが本職('ω')

木枠の外周に取り付けした木材は、ガレージ側壁と木枠を固定するための部分です。

ガレージと面一になるようにする

外周に取り付けする木材は、10mmぐらいズラして付けるのがポイントです。


後は細かい材料として、鉄板ビスと防水用のコーキングがあれば準備は完了です。



換気扇取り付け!

いなちゃんは一旦ガレージから外に出すよ

換気扇の取り付け位置はガレージ奥の左上、コンセントが早く差して♡と言わんばかりに待ち構えているところです。


換気扇が付く未来予想図Ⅱ(ドリカム)

最初に先ほど作った換気扇取り付け用の木枠がぎりぎり外に抜けるように印をします。


あんまり大きい穴を開けると木枠が固定出来なくなるので、最初は印のちょっと内側ぐらいで切断して木枠をあわせながら微調整していきました。

前回の予告通りコイツを使うよ

ぶった切るのに使うのは、サンダーです。

もう後には引けんぜよ!

薄刃という切断用の刃を使って側壁をぶった切っていきます(; ・`д・´)キリッ

こいつは不燃ゴミ

切り取ったガレージの側壁…これでもう後戻りは出来ません!


それとこの作業をする時と体中が鉄粉だらけになるので、汚れてもいい服を着ましょう。

うまいでしょ

切断が終わったらガレージの外側から木枠の外周に取り付けした木材を狙って、鉄板ビスで固定していきます。


鉄板ビスは中からではなく外からがポイントです。


中から固定すると換気扇フードが取り付け出来なくなるので注意してください!

なんかカッコよくなってきた

木枠を取り付けしたところ。


だいぶ形になってきたでしょ!

塗り塗り

木枠が付いたらここでシリコンシーラントで木枠とガレージの隙間を塞いで防水します。


ここでの処理がのちのちの雨漏り原因になってくるので、しっかりとコーキングをしておきます。

あっさりフード取り付けが完了

木枠のコーキングが乾いたら換気扇フードを取り付けします。


換気扇フードも位置をしっかり決めて鉄板ビスで固定していくだけです。


雨風の影響を受けやすい場所なので、しっかりと固定します。



固定したら換気扇フードの周りも防水コーキングでしっかりと塞ぎましょう。

イケメンが写ってる

換気扇フード取り付け後に中から撮影しました。


最後に本体を木枠に固定していきます。

残像拳

電源プラグをコンセントに差して運転したら、換気扇の取り付けが完了です(∩´∀`)∩


まとめ。

なかなかの仕上がり

換気扇を取り付けしたら、ますますガレージっぽくなってきました!


それに換気扇を取り付けてからは、ガレージ内にこもっていたガソリンや排気ガスの匂いが気にならなくなりました。


個人的には大満足な仕上がりなのですが、今回の換気扇の取り付けで使った金額が、イナバガレージのオプションで換気扇を取り付けするよりもかなり高いことを後で知りました。


手間もかかってお金もかかったという、まさかのオチ…(。-`ω-)


なので、これからイナバのガレージを建てる方には最初から換気扇オプションを取り付けすることをオススメします!


この記事は、私のように換気扇を取り付けし忘れた方のためになれば幸いです。


ではでは、また。


スポンサーリンク


0 件のコメント :

コメントを投稿